本文へ移動
私たちの
 
私たち医療法人共生会 下司病院は
病気にかかっている人のために
真心を持って尽くします
アルコール依存症でお悩みの方・ご家族の方、お気軽にご相談ください。

当院では、アルコール依存症の治療および、アルコールによってもたらされる内科疾患 (主に糖尿病)の治療に力を入れて取り組んでおります。

新着情報とお知らせ

外来担当医一覧

午前
一診
山本院長
山本院長
山本院長
山本院長
山本院長
山本院長
二診
江間
江間
浅野
江間
江間
江間
午後
一診
山本院長
(休診)
山本院長
(休診)
山本院長
(休診)
二診
江間
江間
(休診)
江間
江間
(休診)
※外来受付:午前(08時45分~12時00分)午後(13時30分~16時30分)
※休診日:土曜午後・日曜・祝日 12月30日午後~1月3日
初めての方は火曜日・木曜日午後以外の受付になります。
※初めての方は診察等にお時間をいただく場合がありますの
 午前10:00まで、午後14:30までにお越しください。

当院における新型コロナワクチンについて

予約は当院での直接予約ではなく、高知市が一括して行っており、ご希望の医療機関を選んでいただくシステムになっております。下記の予約方法をご確認の上、お間違えのないようお願いします。

【現在の対象者】

 高知市に住民票があり接種券をお持ちの18歳以上の方
※17歳以下の方の接種は受け付けておりません。

【予約方法】

※いずれの予約方法でも接種券が必要です。ご希望の医療機関を選択できます。
※当院での直接予約は行っておりません。
★インターネット予約:ウェブ予約システム
電話予約:高知市新型コロナワクチンコールセンター
  
電話番号:フリーダイヤル 0120-920-737
  
受付時間 9時~17時(平日 土・日・祝日も受付)

  •  持病のある方(特にステロイド剤内服中の方や膠原病疾患のある方)は主治医へ確認を取り、新型コロナワクチン接種を受けて可能かどうか、確認をお願いいたします。休薬が必要な場合があるかもしれません。


★接種を控えていただいた方がいい方
・発熱している方
 明らかな発熱は37.5℃以上を指しますが、37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りではありません。
・重篤な急性疾患に罹患している方
・過去のワクチンと同様の成分で重度のアレルギー反応が出たことのある方
(PEGやPEG誘導体が含まれているもの)
医薬品:ニフレック マクロゴール4000・モビコール マクロゴール4000 マクロゴール軟膏 にきびなどで用いるピーリング サリチル酸マクロゴール・オプジーボ ポリソルベート80 含有・ドセタキセル マクロゴール300 ポリソルベート80含有・リンデロン懸濁注 ポリソルベート80 含有・アクテムラ 点滴/皮下注 ポリソルベート80 含有 など
その他:食品添加物、乳液、クリーム、調味料、ドレッシング、マヨネーズ、アイス、チョコ、プロセスチーズ、ココア、インスタントラーメン、などなど・・・

★当日なるべくスムーズに接種へのご案内ができるよう、事前に予診票を記載しておいてください。
★当院は駐車場(11台程度)に限りがあります。ワクチン接種や一般患者様の受診者数に対してかなり不足しております。できる限り公共交通機関をご利用ください。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用いただく場合もございます(自己負担)。ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
住所:780-0870 高知県高知市本町3-5-13
 ★ワクチン費用は無料です。

【当日の接種の流れ】

 ①予約時間の10分前までに来院してください。今回のワクチンは準備をして接種するまでの有効時間がありますので、予約時間に遅れた場合は接種できない可能性もありますのでご了承ください。また、ワクチン接種をされる多くの方が初めての患者様となる可能性がございます。そのため、初診の方のカルテ作成や一般診療状況により受付の時点で多少お待たせする場合がございます。時間に余裕をもってお越しください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
②入口に自動で測定可能な体温計がございます。顔を近づけていただき体温測定をお願いいたします。アルコール消毒をし、マスク着用の上中にお入りください。中に入りましたら、接種券・予診票・身分証(保険証・マイナンバーカード・運転免許証など)を合わせて提出してください。予診票を記入していない方は予診票を記入後に受付へお進みください。カルテ作成と準備ができましたら順次お声がけさせていただきます。
③診察室に入りましたら問診票の確認をさせていただきます。確認後、接種させていただきます。接種部位は筋肉注射で三角筋(肩から少し下の部位)へ注射します。当日は肩を出せるような服装でお願いいたします。
④接種後は30分程度院内待合室で待機していただきます。(強いアレルギー症状が出ないかどうか経過をみさせていただきます。) 30分間特に問題がなければ、必要な方は2回目の予約を取ってお帰り下さい。

※帰宅後、万が一強いアレルギー症状が出た場合、専用のコールセンターがありますのでご利用ください。
高知県新型コロナウィルスワクチン専門電話相談  088-823-9889 (9:00-21:00土日祝日含む)

【副反応について】

 以下に副反応と頻度について記載しておきます。
 50%以上:接種部位の痛み・疲労・頭痛
 10-50%程度:発熱・筋肉痛・悪寒・関節痛・下痢・接種部位の腫れ
  1-10%:吐き気・嘔吐など

2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
医療法人共生会 下司病院
〒780-0870
高知県高知市本町3丁目5-13
TEL.088-823-3257
FAX.088-873-3658
TOPへ戻る